こんにちは。mike-nekoです。
1/15のもやもやさまーずは、地元である金沢文庫・金沢八景のスポットが紹介されました♪
(詳しくは、もやさま番組HPをご覧ください)
番組で紹介されたもやもやスポットも楽しいのですが、地元民としては、もっと紹介したいスポットがたくさんあるのです!
そこで、「もやさまで紹介されなかったグルメスポット」を紹介したいと思います。実際に行って「これはおいしい!」という店をピックアップしました。これを機会に金沢八景・金沢文庫に興味を持ってもらえればうれしいです♪
Chai Caffe(カレー)~チーズナンが美味!~
金沢文庫駅東口から徒歩3分、「すずらん通り商店街」にあるネパールカレーのお店です。ここのオススメはなんと言ってもチーズナン。ナンを割ると、中からとろーり濃厚チーズが溢れ出してきます。絶品な美味しさです。

難点は、あまりの美味しさに調子よく食べていると、ナンだけでお腹一杯になってしまうことですね。
ちなみに通常のナン(チーズナンではない)はおかわり自由です。サービス精神旺盛ですね♪
辛さは色々選べますが、辛いのが好きな人は中辛以上を選ぶことをおすすめします。ノーマルだとあまり辛くありません。

ルーはスパイスとコクがちょうどよく、野菜やチキンのうまみが引き出されています。チーズナンとも相性バッチリです。
お店情報URL:食べログ
うめや ~とんこつ魚介だしがかおる絶品ラーメン~
2005年にオープンした比較的新しいお店です。当時は金沢文庫駅から徒歩15分のところにあったお店ですが、徒歩3分の場所へ引越し、店舗も大きくなりました。
それだけ地元に愛されてきた味は保障つきです。
おすすめは、開店当初からある中華そばとつけめんです。とんこつ魚介だしがふわっと香ります。また、化学調味料は一切使っていないことが、味のまろやかさキレを生んでいます。
お店のURLに開店に至った経緯が書いてあります。面白いのでこちらもぜひに。
お店URL: うめや
小柴のどんぶりや~巨大アナゴてんぷらに驚きます!~
金沢シーサイドライン海の公園柴口から歩くこと5分、芝浦漁港に到着します。漁港の入り口「天丼」と書いた旗が立っているのが目印です。
その日釣れたての新鮮な穴子や地魚を天丼にしたメニューが海を見ながら食べられます。
今回は穴子と地魚、野菜の天丼を注文。番号札が渡されて待つこと10分。カウンターに自分で取りにいきます。
「!!!」
穴子のあまりの大きさにびっくり。天井に向かってそそり立っています。
テーブル備えつけの垂れを天丼の上にかけまわします。巨大穴子は、サクッ、サク、フワフワです。半端なく美味しい。一挙に平らげてしまいました。
次回は穴子オンリーの天丼(穴子丼 二本)を注文したいと思います♪
参考URL:横浜金沢観光協会
オ・プティ・マタン(ケーキ&カフェ)
金沢文庫・金沢八景・能見台エリアで人気No.1を誇るケーキ&カフェのお店です。金沢文庫駅からバスに10分乗ったところにある「レイディアントシティ」のおしゃれなマンション郡の中にあります。
不便な場所にもかかわらずこの人気。クオリティが高さが分かりますね。食べログの評価も3.73と高評価です。
オ・プティ・マタンのケーキは、バターの風味がしっかり効いておりコクのある味わいなのが特徴です。甘さの加減も抜群です。
正直、銀座や品川といった高級スイーツ店にも勝るとも劣らない味わいだと思います。
個人的にメチャメチャはまったのが「モンブラン」と「ショコラフランボワーズ」です。
★モンブラン
100%和栗を使ったモンブラン。上質なメレンゲを
モンブランクリームでふわっと包んでいます。
自分の中では、ベストオブモンブランです。
※但し、秋限定品なので要注意です。
★ショコラフランボワーズ
まったり濃厚チョコレートと木苺の相性がばっちりです。
ちょっと苦めのコーヒーでいただくとgoodです。
ちなみに、店内にはカフェスペースがあり、ケーキが食べられます。
お店URL:オ・プティ・マタン
都心から1時間、金沢文庫・金沢八景で、プチグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか?