
ケンミンショーに登場した、青森県・津軽料理「貝焼き味噌」が食べられるお店と通販情報をメインにご紹介します。
巨大ホタテの貝ガラが鍋代わりなど、青森ならではのご当地感満載です!
【Facebook】春から夏にかけて、 #貝柱 が大きくなって美味しくなる #ホタテ 。この #貝殻 を使って美味しく食べられる #青森県 の #郷土料理 #貝焼き味噌 をご存じですか。https://t.co/l0UEK37kcz pic.twitter.com/8SFaPLEi6p
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) September 5, 2018
なお、ほたての旬は、貝柱が大きくなる春・夏(5月~8月)と卵が発達する冬(12月~3月)の2回あります。
旬に合わせた時期に食べるとメチャおいしいですよ。
では、さっそくいってみましょう。
Contents
貝味噌焼きとは?

「貝焼き味噌(かやきみそ、かやぎみそ)」とは青森県津軽地方および下北地方の郷土料理です。
”かやき”とは、貝焼きが訛った言葉とのこと。
江戸時代に陸奥湾の漁師が、ホタテガイの貝殻を鍋代わりにして、魚の切り身を出汁と味噌で煮たのが始まりとされています。
主に日本海側の東北地方で食べられていて、陸奥湾で採れる直径15~20cmの大きいホタテガイの貝殻を、鍋の代わりに調理するところが特徴です。
・貝焼き味噌の貝殻
貝焼き味噌に欠かせないのが貝殻です。
青森県民曰く、貝焼き味噌は貝殻で煮るのと鍋で煮るのでは全然味が違うんだとか。
理由は、貝から出汁が染み出しているからだそうです。
・B1グランプリにも出場!
秋田市の町おこし団体・秋田かやき協議会が、愛Bリーグに加盟し2011年のB-1グランプリ姫路大会に初出場しました。
東京で貝焼き味噌が食べられる「青森Souls」
2020年10月放送のケンミンショーでは、東京・江東区の青森郷土料理店「青森Souls」が紹介されました。
青森県民が津軽弁を話しに来るほど、郷土色豊かなお店なんだとか。
こちらの貝焼き味噌は、隠し味に干し鱈をを使っているのが特徴です。
寒い季節に酒の肴にピッタリですね!
なお、貝焼き味噌はコース料理(貝焼きみそを含む青森郷土料理満載コース)についています。
単品で注文できるかはお店に確認してみてくださいね。
店舗基本情報
店名 | 青森Souls |
電話番号 | 070-4501-1124 |
予約 | コース料理のみ |
住所 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目24−1 ヴェラハイツ亀戸104 |
営業時間 | 平日16:00~22:00(L.O.21:00) 土、日曜15:00〜22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | JR総武線 亀戸駅北口から徒歩5分 |
ほかのウェブサイトを確認する |
なお、東京で貝焼き味噌が食べられるお店は他にもあります。
こちらのお店の一覧を参考にしてください。
青森で貝焼き味噌が食べられるお店
紹介する2店舗は、2018年にケンミンショー番組に登場したお店です。
青森に旅行する際の参考にしてみてください。
※お店の最新情報はHPをご確認ください。
下北のみそカイヤキ 「居酒屋 伝ちゃん」
むつ市にあるこのお店の貝焼き味噌は、具材に「鮭」と「キャベツ」を使ってます。
<お店データ>
店名 | 居酒屋伝ちゃん |
電話番号 | 0175-24-3729 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 〒035-0084 青森県むつ市大湊新町20−31 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 第2木曜日 |
アクセス | 大湊駅から徒歩5分 |
ほかのウェブサイトを確認する |
・貝焼みそ定食 「まるはち食堂」
2020年10月現在、食べログの情報では移転・閉店の事実確認がとれず、店舗の運営状況の確認ができないようです。
ご注意ください。
<お店データ>
店名 | まるはち食堂 |
電話番号 |
0174-22-2018 |
予約 | – |
住所 | 〒030-1302 青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本5 |
営業時間 |
[月~日] |
定休日 | 第2・4日曜日 |
アクセス |
JR蟹田駅から車で3分/東北自動車道青森ICから車で50分 蟹田駅から920m |
ほかのウェブサイトを確認する |
貝焼き味噌通販情報
貝焼き味噌は通販でお取り寄せもできますよ。
・ホクユーフーズ【ほたて貝焼きみその素】
材料は、ほたて(2個)、姫竹、しめじと豆みそが入っています。生卵が二個あれば、簡単に作れるそうです♪。好みでネギや豆腐を入れてもよいですね。
![]() ホクユーフーズ【ほたて貝焼きみその素】※二人前用です |
・ホタテの貝焼みその具
材料は味噌とホタテが入っています。この商品も卵2つと好きな具材を用意して煮るだけでOKです。280円という価格の安さもgoodです♪
![]() ホタテの貝焼みその具 |
・味噌貝焼き用のほたて貝殻
ほたて貝殻だけ買えば、好きな具材で作れますよ。
お客さんへのおもてなしにも喜ばれるんじゃないでしょうか。
![]() 『野付産帆立特大貝殻』(北海道野付産ほたて貝殻 10枚詰め) 北海道最大級ホタテの貝殻を特別販売!殻付き焼き・お刺身盛り付け・インテリアにホタテ 貝殻 ほたて かいがら※ねこポス便対応不可商品 |
貝焼き味噌のおつまみレシピ
お手軽な貝焼き味噌のおつまみレシピをご紹介します。
超簡単ですので、今夜のおかずの一品にいかがですか?
貝殻付きのホタテを買い、殻を鍋の代わりにして、味噌をベースに豆腐、卵などと一緒に調理するだけ。
お好みでネギをのせてもOKです。
これは酒好きにはたまらないつまみです!
また、具材を変えていかようにもアレンジできるところが良いですね!
・貝焼き味噌のおつまみレシピ
★材料
ホタテ(生) 大なら1~2個、小なら3個
万能ねぎ 適量
卵 3個
みそ 適量
みりん 適量★作り方
1.ホタテは貝からはずして内臓を取り除き、さっと洗って一口大に切る。ねぎは細いものは小口切りにする。
2.貝殻の半分ほど水をいれ、ホタテを加えて火にかける。
少し煮たらねぎの半量を加えてみそを溶かす。
3.2にみりん少々を加え、卵の半量を加える。
4.3に残りの卵とねぎを加えてさっと煮て、火を止める。
まとめ
青森県では、貝焼き味噌は「風邪引くと作ってくれるおふくろの味」だそうです。
病人食で熱々のホタテ貝が食べられるのはうらやましいですね!
ホタテは高級品というイメージがありますが、旬の冬場にはスーパー1個100円くらいで手に入ることもあります。
寒い冬、お酒を片手に貝焼き味噌をつついてみるのもおすすめです。
<関連リンク>
ケンミンショー 青森 バラ焼きとは! B-1グランプリ優勝の実力派 1/18 日テレ
ケンミンショー 茨城ラーメンのお店紹介 ! 下館ラーメン(鶏づくし)&スタミナラーメン(あんかけ)& 豆腐味噌ラーメン&にんたまラーメン 通販情報も! 2月8日 日テレ
ケンミンショー 青森 バラ焼きとは! B-1グランプリ優勝の実力派 1/18 日テレ