本日、2018年2月20日放送のマツコの知らない世界は「絶品親子丼の世界」。現在、親子丼は、すしや天ぷらに続く、外国人に大人気の日本食となっているそうです!
定番の親子丼から、進化した親子丼、ミシュランの星に輝いたモダンな親子丼まで、絶品の7種類が登場しました。→絶品7種の親子丼の記事へジャンプ
他にも、300種類以上の親子丼と出会ったナビゲータの伊藤光さんのことや、彼女の所属する全国丼連盟、親子丼の歴史と全国丼グランプリ金賞受賞店の情報についてご紹介します。
<番組予告>
Contents
伊藤光さんのプロフィール
名前:伊藤光(いとう ひかる)
ニックネーム:ドン伊藤
職業:会社員、全国丼連盟 理事
伊藤光さんの「特盛連盟員」としてのプロフィールです。2014年より全国丼連盟の事務局を担当し、現在は理事を務めています。
都内を中心に丼食べ歩きをするOLです。丼歴6年になります。女性にオススメしたい丼を探し、食べ歩いています。
出典:http://don.or.jp/project/professional/001/
なお、「特盛連盟員」とは、連盟員(並)・(大)の中で、飛び抜けた丼愛を持っている人が任命され、全丼連の運営に関わり盛り上げる役目をする人です。まさに、伊藤さんはなるべくしてなった人ですね!
<過去に出演したTV番組>
2015年に「王様のブランチ」や「Rの法則」など、メジャーなTV番組にも出演されています。
全国丼連盟とは?
画像出典:http://don.or.jp/union/
伊藤光が所属する全国丼連盟の設立の経緯は、
丼ファンの全国組織化を目論み、丼を通じた地域活性化、“DONBURI”文化を世界に発信などを目的に設立。
出典元:http://don.or.jp/union/
たそうです。
日本だけでなく世界にも丼を広めようとするなんてスケールが大きいですね!。いまや外国人にも人気が広がっており、目的を達成しているのではないでしょうか!
その他、ユニークな活動として「全国統一検定試験」を実施しています。全国の丼を愛する人々が、本当にドンを名乗るに相応しいか、その力量を測る試験とのことです。腕に覚えあり!の人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
→全国統一検定試験について
事務所住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-55 プライム赤坂209
TEL : 070-1381-1162
URL : http://don.or.jp/
親子丼の歴史
明治20年頃、日本橋人形町の軍鶏料理専門店「玉ひで」で、鳥寿㐂(とりすき=軍鶏鍋のこと)の最後の〆として作っていた卵とじを白飯のおかずとして食べる客がいたそうです。
五代目店主の妻、山田とくさんが、この「親子煮」の食べ方を考案し、丼飯として出前専用の料理として客に提供したのが始まりで、その後、玉ひでの店内でも提供されるようになりました。
玉ひでの親子丼。メチャ、おいしそうですね!
画像出典:http://www.tamahide.co.jp/
もうひとつの起源は、1903年に大阪で開催された「第五回内国勧業博覧会」の目玉料理として、大阪の料亭「鳥菊」の店主「内本松次郎」が考案した親子丼もあります。こちらは鶏肉と白菜、ネギの煮込みを卵でとじてご飯に乗せたもので人気となり、その後関西の食堂で提供されるようになったそうです。
番組で紹介! 絶品7種の親子丼
大手チェーン店
なか卯
全国に461店舗展開している丼と京風うどんのチェーン店です。
大手チェーンでは、なか卯が初めて親子丼を提供しました。親子丼をすばやく均一の味で提供するのが難しく、しばらくなか卯が独占状態だったそうです。
しっかりとした濃い目の味で「こんなにうまかったっけ?」とマツコさん大絶賛で、スタッフが止めなければ完食する勢いでした!
なんと、2017年7月から価格(490円)は据え置きで鶏肉25%増量されています。これはうれしい♪
丸亀製麺
全国に320店舗展開しているうどんチェーン店です。親子丼の値段は390円。うどんの付け合せメニューとして提供しているのでサイズは小さめです。
注文してから目の前で作ってくれるところが特徴です。
コンビニ
コンビニの親子丼が、これほど高品質で進化しているとはびっくり!2つのコンビにで味の違いを比較してみるのも楽しいですね。
セブンイレブン
セブンイレブンの特製親子丼は450円です。具とごはんが別に分けられて入っていることが特徴です。
コンビニとは思えないクオリティです!
ファミリーマート
だしが決め手のふんわり玉子の親子丼で、430円です。この親子丼のクオリティもセブンイレブンにひけを取りませんね。
老舗店
玉ひで
親子丼の歴史で紹介した、元祖「玉ひで」登場しましたね!1760年に創業した日本橋人形町にある鳥料理専門店です。
東京軍鶏の胸肉ともも肉の2種類をしょうゆベースで味付けしています。価格は1,500円。少々お高いですが納得の一品です。
そして、伝統の玉ひでの次男坊さんが、海外の方むけに考案した新メニュー「昆布だし親子丼」がこちらです。価格は1380円。玉ひでさんのマークをイメージした盛り付けになっています。
これだけだと味が薄いのですが、種類豊富なトッピングがついています。トマトやチーズに加え、わさび、ゴマ、鶏スープを入れてお茶漬け風にして楽しむことも可能です。斬新ですが美味しそうですね!
行列のできる進化系親子丼
炭焼笑店陽(大阪)大和肉鶏トロふわ親子丼
この店の特徴は卵白2個分を泡立てて、メレンゲ状にした進化系の親子丼です。
お値段は880円とお安いです♪
本当にとろふわです!
とん唐てん 白い親子丼かまくら
静岡県浜松市にお店がある、親子丼・とんかつの専門店です。季節で親子丼のメニューを変わり、冬は白い親子どん「かまくら」が提供されます。お値段は1,728円です。
湯葉、卵白、軍艦のダシを混ぜた白い餡の下に鶏肉が隠れています。
薬味と出汁(だし)をかけて、味の変化を楽しめます♪
ちなみに、この店の春、夏、秋の限定親子丼も本当に美味しそうでした!
![]() 春限定 |
![]() 夏限定 |
![]() 秋限定 |
フレンチシェフの親子丼 Restaurant La Fins
ミシュランの星に輝いたフレンチシェフが作る親子丼が食べられる、東京都新橋にあるお店です。
火を通し、味を染み込ませた卵黄の上には黒トリュフ、下の卵白のシートにはピラフを包んでいます。
締めは36時間煮込んだコンソメスープをかけていただきます。ものすごい贅沢ですが、最後にかき混ぜて食べると不思議と親子丼になるようです!
22,000円のコースの中で出てくる親子丼ですが、一度は食べてみたいものです!
関東と関西の親子丼の違い
関東と関西の親子丼の味は、次のような違いがあります。関東は甘辛、関西は出汁がきいたあっさり風、みなさんはどちらがお好みでしょうか?。関東生まれの自分は関東風が好みです♪
- 関東風親子丼
→鶏肉とたまねぎを卵でとじた甘辛なしょうゆベース - 関西風親子丼
→ネギを使う事が多く、鶏肉・卵を出汁(だし)で味付けする。
全国丼連盟 第4回全国丼グランプリ金賞受賞店
全国丼連盟が主催する「第4回全国丼グランプリ金賞受賞店」のお店一覧です。
■東京都
乃木坂 鳥幸
30種類のハーブを与えて育てた鶏の「八ヶ岳玉子」を使用した『親子丼』。オレンジ色の黄味は濃厚で、少し濃い目のタレが特徴です。
ざんまい
親子丼用の鍋とご飯が別々に登場します。濃厚な味の卵とかつお出汁やみりんの味でしっかりと味付けされています。
■山梨県
中村農場
中村農場こだわりの地鶏と卵を使った親子丼。大振りの鶏肉がゴロゴロ入っていて、胸肉ともも肉で異なる食感が味わえます。
■愛知県
鳥開総本家
名古屋コーチンの親子丼!名古屋コーチンの玉子とジューシーな肉の旨みをまとめて味わうことができます。女性にも人気。
■滋賀県
鳥喜多
親子丼は一番人気のメニューです。かき混ぜた半熟の卵の上に、さらに生卵が乗せられており、鶏肉は大変柔らかく煮ています。出汁は、薄口で上品な味わいです。
■京都府
とり安
京都らしい甘めの出汁で鶏肉は非常に柔らかく仕上げられています。卵はきめ細かくトロトロの食感です。
■大阪府
道頓堀今井
鶏肉は出汁がきいた薄めの味付けで、お肉がとても柔らかい。とろ〜りと甘い卵は
玉子かけごはんを食べているような感覚。ふわトロな親子丼です。
■兵庫県
まごころ手と手 淡路どりの親子丼
淡路どりを使用。トロトロ玉子で見た目も綺麗な親子丼です。
小さめに切られた鶏は食べやすく、出汁もしっかり効いています。
画像出典:食べログ
まとめ
チェーン店からコンビに、進化系までさまざまな親子丼が一挙に紹介されました。みなさんはどの親子丼が気になったでしょうか?
自分の場合、
チェーン店なら「なか卯」、
コンビニなら「セブンイレブン」
進化系なら「炭焼笑店陽(大阪)大和肉鶏トロふわ親子丼」
が気になりました~。気になった親子丼があれば、ぜひ食べに行ってみてくださいね。