こんにちは。mike-nekoです。
先日、三浦海岸の河津桜を見に行ったところ、むしょうに桜フレーバーのスイーツを食べたくなりました。そこで、コンビニやスーパーで購入できる200円以下の蒸しパンやロールケーキの新商品を購入して食べてみました。
値段が安くても、どれもしっかり桜の風味がして本当に美味しいです。まずは舌から春の気分を味わってみませんか?
1.もちっとパンケーキ 桜白あん
販売店:ファミリーマート
カテゴリー:菓子パン
メーカー:ファミリーマート
価格:128円(税抜き)
桜成分:
味の評価:★★★★★(5段階)



実は、あまり期待せずに購入した商品ですが、一番美味しかったです!
しっとりふわふわパンケーキ生地に、塩漬け桜葉入りの白あんをサンドしています。口に入れると桜風味がふわーっと広がります。
和と洋のスイーツが合わさったなんとも不思議な食管と味わいです。見た目のピンク色もかわいい♪
甘さ加減もすっきりしてちょうどよいです。
見た目も味もバランスがとれて、この値段でこのクオリティは驚きです。
商品情報:ファミリーマート公式ページ
2.ジャンボむしケーキ 桜
販売店:ユニー(スーパー)
カテゴリー:菓子パン
メーカー:木村屋総本店
価格:–(スーパーでは特価100円で販売してました)
桜成分:生地の中に桜花エキス
味の評価:★★★★(5段階)


蒸しパン好きの夫が購入した桜風味のむしケーキです。まず、鮮やかなピンク色の外観がインパクト大です。口に入れるとわりとしっかりと桜風味を感じます。甘さ控えめでふんわりモチモチとしており、蒸しパン好きはオススメの一品です。
ちなみに、結構大きいので、私は夫と二人で半分こして食べました。
商品情報:銀座木村屋総本店
3.桜香るロールケーキ
販売店:ローソン
カテゴリー:パン
メーカー:ローソン
価格:140円(税抜き)
桜成分:桜葉入りあん
味の評価:★★★★(5段階)


袋を開けると、桜の香りが漂います。
ローソンの商品紹介では、桜葉入りのさくら餡と桜風味のクリームを巻き込んである、とのことですがイマイチ、どこに桜あんの存在が分かりませんでした。
冷蔵庫で冷やすと美味しいです。しっとりした生地ときりっと冷えたボリュームのあるクリームがよく合います♪
商品情報:ローソン
4.桜風味まん(こしあん)
販売店:セブンイレブン
カテゴリー:菓子パン
メーカー:山崎製パン
価格:140円(税抜き)
桜成分:皮に含まれる香料のみ。
味の評価:★★★(5段階)


そのまま食べるとぱさついています。少し湿らせてからラップしてレンジでチンして暖めることをオススメします。
ただ、桜成分は香料のみなので、桜風味が物足りないかも・・・
でも、ふんわりもっちりしたあんまんとして食べるには十分美味しいです♪
ちなみに、このシリーズではよもぎまん(粒あん)も売り出し中です。
商品情報:ヤマザキ
5.ふわもちさくら和むれっと
販売店:セブンイレブン
カテゴリー:スイーツ
メーカー:セブンイレブン
価格:149円(税抜き)
桜成分:さくらリキュール入りのホイップ
味の評価:★★★(5段階)


手に取るとずっしりとした重みがあり食べ応えがあります。
口に入れると、桜餅と同じ風味が広がります。中にはたっぷりのホイップクリームと少量のあんこが入っています。
ホイップの中のさくらリキュールが桜風味をかもしていますね。
ちなみに、外側のクレープは桜風味はほとんどないです。
かなりしっかりした甘みなので、渋めのお茶か、コーヒーでいただくと美味しいです。
商品情報:セブンイレブン
<まとめ>
紹介した商品に限らず、最近のスーパー、コンビニスイーツは、本当に味のクオリティが高いですよね。それが安い価格で気軽に食べられるなんて、良い時代に生まれてよかった♪
それにしても、各メーカーの商品開発の努力には頭が下がります。
これからも、季節ごとに発表されるスイーツに目が離せません。
河津桜の記事も、よければ合わせてごらんください♪
★これぞ絶景、今が見ごろ!三浦海岸河津桜を見に行こう。
https://mike-blog.com/2017/02/19/これぞ絶景、今が見ごろ!三浦海岸河津桜を見に/