この記事では兵庫パンの店「トミーズ」についてご紹介します。
神戸っ子が熱愛!「あん食」とは?
「あん食」とは、あんこがたっぷり入っている食パンのことです。
ふんわりとクリーミーなパン生地に、北海道産あずきを使った「粒あん」を混ぜ合わせています。
金太郎アメみたいにどこを切っても「餡、餡、餡」!
食パンの中にトルネードのように渦巻いているんです!
あん食は焼きたてアツアツパンを冷まし、袋詰めして販売されています。
兵庫パンの有名店、焼きたてのパン トミーズ
「あん食」一番の有名店が、神戸に4店舗を構える「トミーズ」です。
2018年のケンミンショーにも登場しました。
来週放送のケンミンSHOWで パン屋の「トミーズ」さんが紹介されるそうです。あん食!!!
お店にずら~っと貼ってあるお知らせポスター「県民の皆さまー!みてください」(≧∇≦*) pic.twitter.com/TOoaY3lSfT
— セイラ@4/5ぬりえBar☆彡 (@spica_jellyfish) 2018年2月15日
ずっしりとあんが入ったボリューミーな食パンですが、デニッシュパンの軽さと控えめな甘さでペロッと食べれます。
ケンミンショーで取り上げられてから気になっていて、初めて買いに行って来ました。 一番人気のあんしょくぱんを購入。 普通の食パンの三倍くらいの重さで切ってみてビックリ!!! 中にぎっしりアンコが詰まっていて焼いてバターやマーガリンをつけて食べるのが絶品です。 薄く切るとアンコがバラバラになってしまうので最低でも5枚切り以上の厚みがオススメです。引用:Googleマップ
名物「あん食」が地元のソウルフードとしてテレビで何度も放送される有名チェーン店の本店です。 「あん食」は厚切りの「あんトースト」としても購入できます。「あんトースト」は密度が高くみずみずしいしっとりした食感のデニッシュ生地に、ロール状に巻かれた甘み控えめのつぶあんが特徴です。パンの香ばしさも控えめで見た目に反しあっさり味なので、サンドイッチに使ってもクドくならないと思います。
画像引用:Googleマップ
おいしい食べ方
バタートーストにして食べると絶品の味わいになります。
あんこの甘味にバターの塩気が味を引き締め、さらにおいしさがアップします!
なお、マーガリンをつけてもおいしいそうです。
お店オススメの食べ方は、あん食をスティック状に切ること。
手軽なお子様のおやつに最適です♪
社長、オーナーから#トミーズ#あん食
頂きましたぁ!!
厚切&バターが最高に美味しい💕いただきまぁす🎶 pic.twitter.com/sRy5wPrr2f— スギちゃん (@kobe75sgtn) 2017年10月15日
・外出先ならあんトーストがおすすめ
スライスしたあん食を使った「あんトースト」も販売されています。
お店でトーストしたての香ばしいあん食を食べられるのはうれしいですね!
外出先ですぐに食べたいときに便利ですよ。
・冷凍保存にすると便利
消費期限内(常温で4日間)なら「あん食」をスライスした後、1枚づつラップに包み冷凍保存しますと約1ヶ月は保存できます。
通販情報
トミーズのあん食は公式HP以外では楽天市場でも購入できます。
楽天ユーザーはこちらからどうぞ。
焼きたてを冷ましてその日のうちに発送してもらえます。
1.5斤で価格 は700円 (税込 送料別)です。
2本セットの価格は1300円(税込 送料別)です。
![]() トミーズあん食パン トミーズのあん食 (2本セット) #1 ・2 |
黒豆入りの抹茶あん食もあります♪。価格は650円(税込 送料別)
![]() トミーズのパン トミーズのあん食 抹茶あん食(黒豆入り)#2 |
トミーズの基本情報
店名 | トミーズ |
店舗一覧 |
|
公式HP | https://www.tommys-kobe.com/ |
通販ショップ | https://www.tommys-kobe.com/contents/shop/ |
まとめ
兵庫県にあるトミーズの「あん食」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
お店に行かなくても、お取りよせできるのがうれしいですね。
しかも、焼きあがりを当日中に発送してくれるので、賞味期限の心配いりません。
朝、たっぷりのコーヒーと一緒に、バタートーストにしてかぶりつきたいです!
みなさんもぜひ、ご賞味くださいね。