
「VODサービスがたくさんありすぎてわからない」
ここ数年で急速に普及したVOD(動画配信サービス)。
スマホで動画を楽しんでる人を見るのも普通になってきました。
でも、それに伴いVODサービスも増え、こんなふうに悩んでる人も多いんじゃないでしょうか?
そこで、この記事では厳選したおすすめ5社の特長を含め、次の内容を中心にご紹介します。
- VODの特徴や魅力
- VODの選び方3つのポイント
- VODおすすめ5社の特長
気になるサービスは実際登録して無料で試してみてくださいね。
VOD(動画配信サービス)って何?

VODとはビデオオンデマンド(Video On Demand)の略称で、視聴者が好きな動画をいつでも視聴できるサービスです。
・どんな特徴があるの
課金方式は、月会費や年会費を払うと見放題になるものが多く、コンテンツごとに課金するペイ・パー・ビュー方式もあります。
公開映画や放送済みの国内・海外ドラマ、アニメ作品など幅広いコンテンツを展開するサービスも増えてます。
また、近年では質の良いオリジナル作品を提供するところもあり、人気となってるんです。
VOD(動画配信サービス)はココが魅力!
動画配信サービスのどこが魅力というと、思いついた時にすぐにコンテンツが視聴できる点です。
スマホやタブレットで視聴できるので、外出中でも気軽に楽しめるんです。
テレビやDVDのように場所や時間に縛られずに視聴できるのが最大のメリットといえるでしょう。
また、見放題作品なら何本見てもタダなのでかなりお得感があります。
VOD(動画配信サービス)の選び方3つのポイント

さまざまな特徴を持つ動画サービスの中から
好みのサービスを選ぶための、次の3つのチェックポイントをご紹介します。
- 月額料金で選ぶ
- コンテンツで選ぶ
- 使い勝手のよさで選ぶ
月額料金で選ぶ
動画サービスの料金はバラバラで一定の基準はありません。
なので、予算内に収まっているか、料金に見合ったサービスと感じたかで判断しましょう。
コンテンツで選ぶ
・得意分野はどれか
サービスによって映画・ドラマ、アニメ、スポーツなど得意分野があります。
どのジャンルを優先するか決めて、そのジャンルが得意なサービスを選びましょう。
・見放題作品の多さ
無料で見れる見放題作品が多いのも大事なポイントです。
その中に観たい作品があるかも合わせてチェックしましょう。
・オリジナルコンテンツの有無
最近では、優れたオリジナル作品が人気となってます。
観たいオリジナル作品のあるサービスを選ぶのもコツの一つです。
使い勝手のよさで選ぶ
視聴できるメディア(パソコン、スマホ、TV、タブレットなど)の多さや画面の見やすさなどの使い勝手も重要です。
自分がそうなんですが、使いにくいと結局、利用しなくなっちゃうんですよね。
他にも、外出先で観たい人は、ダウンロードしてオフラインで見れるか必ずチェックしましょう。
また、家族の利用を考えてるなら、同時視聴数のチェックも重要です。
気になる月額料金などの項目を一覧で比較

VODサービスの中で、月額料金を含む4つの気になる項目を一覧で比較しました。
サービス名 | 月額料金 (税込) |
見放題作品数 | ダウンロード機能 |
U-NEXT | 2,189円 | 21万本以上 | あり |
Hulu | 1,026円 | 7万本以上 | あり |
FODプレミアム | 976円 | 5,000本以上 | なし |
dTV | 550円 | 12万本以上 | あり |
ディズニープラス | 770円 | 6,000本以上 | あり |
コスパが一番良いのが「dTV」です。見放題が12万本以上でかつ、月額料金が最安値です。
U-NEXTは月額料金の価格は一番高いですが、見放題作品数は業界No.1で圧倒的です。
なお、「ダウンロード機能」とはオフラインで作品が観れる機能です。
あらかじめダウンロードしておけば、インターネット接続なしで動画が楽しめます。
外出先でも通信環境を気にせず観れるのはすごい便利ですね。
この中では、唯一、FODプレミアムにはダウンロード機能がありません。
このように、比較ポイントは色々ありますが、まず、好みの作品があるかしっかりチェックしてみましょう。
VOD(動画配信サービス)おすすめ5社の特長

人気の動画サービスの中からおすすめの動画サービス5社の特長ご紹介します。
すべて無料お試しつきですので、実際に使い勝手を試してから、好みのサービスと契約してくださいね。
U-NEXT
- 210,000 本以上が見放題!
- 初回登録で600ポイントもらえる
- 毎月もらえる1,200円分のポイントで新作も見れる
- マンガ、書籍、雑誌も充実
- 韓流作品、アダルト作品にも強い
月額料金(税込み) | 2,189円 |
見放題作品数 | 21万本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | あり |
U-NEXTは、国内最大級のVODサービスです。
最大の強みは最新作の配信がどこよりも早く見放題作品が圧倒的に多い点。
動画だけでなく、マンガや書籍の読み放題作品も充実している点が人気です。
また、毎月もらえる1200ポイントを使えば、新作映画や新作マンガが実質無料で見れますよ。
幅広くコンテンツを楽しみたい方におすすめのサービスです。
◆こんな人におすすめ◆
- あらゆるジャンルのコンテンツをとにかく色々楽しみたい。
- 新作映画やマンガをいちはやく見たり読んだりしたい。
Hulu
- 7万本以上が全て見放題
- 月額1026円でコスパがよい
- 最速・最新の海外ドラマが見れる
- ドキュメンタリー、スポーツなどのライブ配信がリアルで楽しめる
月額料金(税込み) | 1,026円 |
見放題作品数 | 7万本以上 |
無料お試し期間 | 2週間 |
ダウンロード機能 | あり |
Huluは国内でいち早く動画配信サービスを開始しました。
アメリカの配信サービスのため、海外ドラマのコンテンツはトップクラスです。
国内作品では、日テレ、TBS、NHK、フジテレビなどの人気番組の配信が充実してます。
すべて見放題で高画質なので、お得で快適にサービスを利用できます。
なお、2020年6月からサービススタートした「Huluストア」では、最新アニメなどいち早く配信されます。
◆こんな人におすすめ◆
- 国内ドラマ・海外ドラマ好き、ドラマの見逃し配信として便利に使いたい。
- 追加料金なしで、コスパ重視でたくさんのドラマを楽しみたい。
FODプレミアム
- フジテレビの独占タイトルが5,000本以上
- 毎月1,300ポイントをもらえ、有力作品やマンガなどに使える
- FRIDAYやFLASHなど100誌以上の人気雑誌が読み放題で15万冊以上
月額料金(税込み) | 976円 |
見放題作品数 | 5,000本以上 |
無料お試し期間 | 2週間 |
ダウンロード機能 | なし |
FODとはフジテレビオンデマンドのことです。
FODプレミアムの最大の特徴は、フジテレビ放送中のタイトルに加え、「コードブルー」や「昼顔」などの過去の名作ドラマを中心に5,000本以上の独占タイトルがある点です。動画以外にも100誌以上の雑誌が読み放題、15万冊以上のコミックも楽しめます
さらに魅力的なのが、8の日にもらえる最大1,300ポイントがゲットできる点です。
例えば、「火花」などの映画視聴は500ポイント必要ですが、8に日には映画も無料で見れるんです。
今、人気急上昇中の動画サービスです。
◆こんな人におすすめ◆
- フジテレビのドラマやバラエティ好きな人
- ポイントが充実したサービスを使いたい人
- オリジナルドラマを楽しみたい人
dTV
- 月額550円の超低価格
- 見放題作品数が12万本以上の圧倒的な作品数
- ミュージカル、アニメ、マンガも見放題
- dTV独自のオリジナルコンテンツやMV配信など音楽も楽しめる
月額料金(税込み) | 550円 |
見放題作品数 | 12万本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | あり |
dTVはドコモとエイベックスが運営する国内配信サービスです。
ドコモユーザでなくても利用できます。
最大の特徴が、550円(税込)という安さに関わらず国内作品数がNo.1である点です。
また、コアなファンに人気の2.5次元ミュージカルやアニメ、マンガコンテンツ見放題なのが、他のサービスにはない特徴です。
こどもから大人向けまで楽しめるコンテンツが揃ってる点が魅力ですね。
◆こんな人におすすめ◆
- とにかくコスパ重視で動画を視聴したい人
- オリジナル作品やライブ、MV配信などを楽しみたい人
- 映画、ドラマだけでなくだけでなくいろいろなコンテンツを観たい人
Disney+
- ディズニー作品のダントツの充実度
- 新旧のディズニー作品が見放題で楽しめる
- マーベル、ピクサー、スターウォーズ作品が観れる
- ディズニーホテル宿泊割引など会員限定特典がある
月額料金(税込み) | 770円 |
見放題作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | あり |
ディズニープラスは、ディズニー作品はもちろん、マーベルやピクサー、スターウォーズ作品が楽しめる動画サービスです。
他では観れないディズニー作品が楽しめるのが最大の特徴です。
ディズニープラスに登録すると、ディズニーデラックスアプリで特典映像が観れたり、デジタルコンテンツがもらえたりします。
また、ディズニーホテル宿泊割引やディズニーストアの割引クーポン券が配布されるなど、会員限定特典が充実してるんです。
月額料金も安いのでディズニー好きにはメリットが多いサービスといえるでしょう。
◆こんな人におすすめ◆
- とにかくディズニー作品やピクサーが好きな人
- 他では配信されてないディズニー作品をまとめて観たい人
- ディズニープラスの会員特典を受けたい人
2021年 VOD(動画配信サービス)おすすめ5社の特長を比較のまとめ
ここでは、VODのおすすめ5社の特長をご紹介しました。
どのVODも評判が良く、どれを選んでもそれなりに満足できるサービスだと思います。
ですが、より一層、動画サービスを楽しむには、自分の好みの作品があるサービスを選ぶのがとても大切なんです。
当然ですがお金がかかるので、利用しないと月額料金を捨てることになります。
なので、無料お試し期間内にじっくりサービスを使い倒しましょう!